イベントのご案内
セミナー・研究会のご案内
第76回地域連携フォーラム
脳卒中診療の現在~急性期治療から在宅まで~
『地域へ繋ぐ脳卒中診療』
『患者が自分らしく療養生活を送るために』
『安心して在宅療養をすごすための訪問看護と訪問リハビリの実際』
2024年11月22日開催 終了
第37回ハートセンターフォーラム
『虚血性心疾患〜カテーテル治療の進歩と今後の展望〜』
『血管内痛風の概念と心血管保護のための強化尿酸降下療法を考える』
2024年11月5日Web配信
第75回地域連携フォーラム
『CKDの新規治療戦略 ~CKDの克服をめざして~』
『順天堂大学浦安病院への紹介患者さんについて』
『開業医のできる糖尿病治療』
2024年9月12日開催 終了
第36回ハートセンターフォーラム
『不整脈デバイス治療の最前線 ~あらたな知見を踏まえて~』
『Impact of aging 〜心房細動治療と左心耳〜 』
2024年5月7日会場開催およびZoom配信 終了
第35回ハートセンターフォーラム
『下肢静脈瘤の治療〜当院における痛みの少ない最新治療の取り組み〜』
『逆流性食道炎初期治療の考え方~軽症例の症状コントロールを中心に~』
2023年11月21日会場開催およびZoom配信 終了
第72回地域連携フォーラム(会場開催およびZoom配信)
『認知症診療の現状と課題 ~これからの展望~』
『当院 糖尿病・内分泌内科に於ける糖尿病教育入院への取り組み』
『着任のご挨拶-Orthoplastic Surgeryの実現をめざして-』
『最も新しい専門領域:総合診療科』
2023年7月27日会場開催およびzoom配信 終了
第34回ハートセンターフォーラム
『肺高血圧症診療の実際』
『冠動脈疾患と動脈硬化性疾患予防を考慮した糖尿病管理ーリベルサスをどう使うか?ー』
2023年5月23日会場開催およびZoom配信 終了
第69回地域連携フォーラム(Web開催)
『不断前進、救命救急 今、ふたたび「仁」 』
『子ども虐待への取り組み』
『医師として歩んだ二刀流 ~神経学とリハビリテーション~』
2022年3月28日~2022年4月17日配信 終了
第68回地域連携フォーラム(Web開催)
『糖尿病教育入院を基盤とした病診連携の構築を目指して 』
『コロナ禍のまとめと収束への道筋』
2021年11月29日~2021年12月19日配信 終了
第67回地域連携フォーラム(Web開催)
『当院における虚血性心疾患の取り組みと最新の知見~AIを駆使した安定冠動脈疾患の非侵襲的診断法:FFR-CT~ 』
『膠原病診療update』
2021年7月1日~2021年7月21日配信 終了
第30回ハートセンターフォーラム
『不整脈診療最近の話題~アブレーションから抗凝固療法まで~』
『心房細動の全人的治療(ルビ トータルケア)を目指す:最近の診療ガイドライン改を踏まえて』
2021年4月20日WEB開催 終了
第66回地域連携フォーラム(Web開催)
『肝臓病学から学んだこと 』(定年退職記念講演)
『新型コロナウイルス(COVID-19)感染症との戦いの軌跡~ この1年間の振り返りと、ウィルス変異とワクチン接種の最新事情~』
『腎・高血圧内科の専門診療』
2021年3月19日~2021年4月5日配信 終了
第29回ハートセンターフォーラム
『心疾患に対する外科治療:根治性と低侵襲化の試み』
『Onco-Cardiology ~血栓症の対応も含めて~』
2020年10月20日WEB開催 終了
第55回医療連携フォーラム
『糖尿病と脂質異常症の治療~服薬アドヒアランスの話題~』
『乳癌の診断と治療~当科の特徴について~』
『皮膚軟部悪性腫瘍並びに血管腫・血管奇形に対する治療~当院再建外科における特徴について~』
2017年10月11日開催 終了