• 交通アクセス
  • 文字サイズ標準

診療科・部門のご紹介

MEDICALCARE

血液浄化センター

血液浄化センターのご紹介

腎・高血圧内科が治療を担当しています。
入院・外来患者さんの血液浄化療法を行っております。病状に応じて、救命救急センターや集中治療室(ICU)でも治療を行っております。

ketsuekijyoka

血液浄化療法の種類と対象疾患

血液浄化療法の種類と対象疾患は以下の通りです。

療法 対象疾患
血液透析、血液濾過透析 急性腎不全、慢性腎不全
LDL(コレステロール)吸着療法 家族性高コレステロール血症、閉塞性動脈硬化症
血漿交換療法 膠原病内科・神経内科・皮膚科疾患(関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、ギランバレー症候群、重症筋無力症、天疱瘡など)、肝不全、劇症肝炎
血漿吸着療法 同上
血液吸着療法 急性薬物中毒、敗血症性ショックによるエンドトキシンショック
白血球除去療法 潰瘍性大腸炎、関節リウマチ
持続的血液濾過透析 多臓器不全(肝不全、重症膵炎などを含む)

上記のように、血液浄化療法として、進行した腎不全に対する透析療法の導入や、すでに維持透析をされている患者さんの全身の合併症や手術・検査の際の入院に対し、他診療科と協力して治療にあたっています。血液浄化センターのみならず、救命救急センターや集中治療室での急性血液浄化治療も数多く行っています。

難治性ネフローゼ症候群、家族性高コレステロール血症や高度蛋白尿を呈する糖尿病性腎症に対するLDLアフェレシス、膠原病・神経内科疾患、皮膚科疾患などに対する血漿交換療法や血漿吸着療法、潰瘍性大腸炎に対する血球吸着療法、難治性腹水に対する濾過濃縮再注入法なども行っています。生活習慣病の変化と高齢化を背景に、脳心血管病や慢性腎臓病が増加しており、このような疾患群においては下肢閉塞性動脈硬化症による高度慢性下肢虚血(CLTI)の発症リスクが高いです。当院では、フットケアチームで包括的なCLTIの治療を行っており、CLTIに対するアフェレシス療法も積極的に行っています。感染対策など安全な治療を進めていくための管理を徹底しています。