眼瞼下垂症
- その他の疾患
- 皮膚がん・軟部肉腫・皮膚腫瘍・皮膚外科
- 顔面骨骨折
- 難治性潰瘍
- 乳房再建
眼瞼下垂症について
先天性の眼瞼下垂のお子さんに対し挙筋前転術または吊り上げ術による手術を行っています。
最近は加齢に伴う眼瞼下垂の患者さんが増加しています。まぶたが重くうっとうしい、皮膚がかぶさって見えづらいなどの症状は加齢に伴う眼瞼下垂でみられます。眼瞼下垂には単純に皮膚がたるんで垂れ下がり瞳をカーテンのように覆ってしまうもの(皮膚弛緩性眼瞼下垂)と、眼瞼挙筋というまぶたを挙げる筋肉の障害によるもの(腱膜性眼瞼下垂)があります。どちらも代償的に額の筋肉を使って目を開けようとするため額に皺がより、頭痛・肩こりの原因につながるといわれています。こうした眼瞼下垂は手術により治療することができます。
手術により楽に目が開けられるようになり、美容的にも若々しい顔を取り戻すことができます。
1. 皮膚弛緩性眼瞼下垂
たるんだ皮膚がカーテンのように眼にかぶさり、視野の妨げとなります。上まぶたの睫毛は正面から見えません。
2. 腱膜性眼瞼下垂
眼瞼挙筋腱膜がはずれたり緩んだりすることでまぶたを開けようとしても力が伝わらない状態です。上眼瞼全体が下垂します。まぶたの上が落ち窪み深い溝になります。上まぶたの睫毛は正面から見えます。額の筋肉を使って一生懸命目を開けようとするので額に皺がより眉毛が吊り上ります。
皮膚弛緩性の場合
皮膚の切除を主体に行います。眼瞼の皮膚を切除する方法、眉毛下の皮膚を切除する縫合などがあります。
腱膜性の場合
眼瞼挙筋の機能障害による下垂の場合は挙筋腱膜やミュラー筋の固定術が行われます。