• 交通アクセス
  • 文字サイズ標準

ご来院のみなさま

FOR PATIENTS

ご来院のみなさま

当院の初診には紹介状が必要です
(ただし、救急搬送、公費医療受給者、医療扶助対象者、妊娠・出産を除く)

当院は国の政策に基づき、大学附属病院として急性期医療を中心に高度専門医療を必要とされる患者さんを診療する役割を担っています。その役割を果たすために、かかりつけ医と相互連携を図り診療を行っています。
そのため初診の際は原則として紹介状(診療情報提供書)の持参が必要です。

紹介状をお持ちでない方は、検査・カルテ作成整備などに時間がかかります。また、診療費とは別に、初診時選定療養費として 7,700円(税込)をお支払いいただくことになります。

予約診察以外の方が6ヶ月以上受診していない方も紹介状(診療情報提供書)が必要となりますのでご持参ください。

なお、当院での診療が一区切りついた時点で、ご近所のかかりつけ医や回復期治療を専門とする病院などに、転院・ご紹介させていただきます。

病院の機能分担についてご理解とご協力をお願いいたします。

高度救命救急センターのご案内

当センターは 北米型ER初期診療 を実践しています

 当センターの役割は、救急医療の「最後の砦」である三次救急医療施設として、救急車搬送を積極的に受け入れ、最重症な患者さんから優先的に診療を行っております。
 重症、軽症にかかわらず全ての患者さんを受け入れます。初期診療を、緊急度に応じて 救急診療科医師が行い、症状に合わせて各診療科と共に治療を行います。365日24時間、小児救急を含む救急患者さん(救急車・ドクターヘリなどによる搬送および直接来院)を受け入れ、診療にあたっています。

 受診を希望する患者さんの重症度、緊急度に基づいて治療の優先度を決定しており、他の患者さんの容態次第では、診察までの待ち時間が長くなる場合がございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

高度救命救急センターのご案内

各種相談窓口