エコホスピタルへの取り組み
当院では地球環境に配慮し、エコホスピタルの実現に向けて、下記の取り組みを行っています。
1.プラスチック削減への取り組み
- ①レジ袋の廃止に伴うマイバックの活用
レジ袋の廃止
2.3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進
①患者給食・職員食堂などにおける食品ロスの削減
②廃棄薬剤の削減
③ICTの活用による紙資料の削減
④非医療系ゴミ袋交換回数の削減
⑤ペットボトル製品や紙資料のリサイクル推進
⑥エコキャップ運動の推進
⑦エコクリアファイルの採用
ペットボトルキャップ回収BOXの設置
3.省エネ対策によるCO₂排出量の削減
①照明器具のLED化
②空調における適切な温度設定
(取り組み事例)
・リモコン付近に推奨温度を掲示
・各エリアに温湿度計を設置
③時間帯に応じた照明の点灯・こまめな消灯・人感センターの導入
(取り組み事例)
・更衣室に人感センサー導入
・1号館1階主廊下を17時に全灯から半灯へ(※変更前は21時まで全灯)
④夜間のエレベーター停止
⑤省エネ設備の導入
⑥クールビズ・ウォームビズの推進

職員エリアにおける適切な温度設定

温湿度計設置による室温の「見える化」
①院内に省エネ活動の啓蒙ポスター掲示
②エコに関するニュースレターの発行