ごあいさつ
2023年1月1日付で、乳腺・内分泌外科の教授を拝命いたしました。
近年乳がんは増加し、女性の悪性疾患の罹患数第1位で、9~10人にひとりは一生のうちに乳がんに罹患するとされています。また、比較的予後が良く、完治する患者さんが多いことも特徴です。そのためには早期発見・早期治療が最も大切です。
当科が開設され、約6年が経ちます。地域がん診療連携拠点病院、また大学病院として、専門的・先進的でガイドラインに準拠した標準的で安全な医療を提供できるように努めてまいりました。外科治療、薬物治療、放射線治療、緩和治療は、当科だけでなく病理診断科、放射線科、形成外科・再建外科、がん治療センター(薬物療法センター、緩和ケアセンター、がんの遺伝子センター)、薬剤科など多くの部署との院内連携と、地域の先生方との病診連携、病病連携が必要です。そのため、地域全体で包括的に患者さんをサポートする体制を構築してきました。
これからも引き続き、地域の皆さまに安心・信頼して受診いただき、満足いただける医療を提供できるように努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
信州大学1997年卒
【専門分野】乳腺疾患、乳がんの診断と治療
【取得資格】日本外科学会指導医・専門医、日本乳癌学会乳腺指導医・乳腺専門医・評議員、日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影認定医・乳がん検診超音波検査実施・判定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医 指導責任者、日本内分泌外科学会内分泌・甲状腺外科指導医・専門医・評議員、日本臨床外科学会評議員、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師、日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構遺伝性乳癌卵巣癌総合診療協力施設診療責任医師
「遺伝性乳癌卵巣癌総合診療協力施設」に認定されました。