• 交通アクセス
  • 文字サイズ標準

「紹介受診重点医療機関」に指定されました(掲載日:2023年8月1日)

JUNTENDO UNIVERSITY URAYASU HOSPITAL

当院は、2023年8月1日(火)付で千葉県より「紹介受診重点医療機関」に指定されました。

「紹介受診重点医療機関」とは、外来受診の際にかかりつけ医からの紹介状を持って受診いただくことに重点を置き、手術・処置や化学療法等を必要とする外来や、放射線治療等の高額医療機器等を必要とする外来を行う医療機関です。 診療所や病院の役割分担を明確にし、質が高く効率的な外来医療提供体制が確保されることを目的とするもので、かかりつけ医との連携により、患者さんがよりスムーズに適切な検査や治療を受けられることが期待されます。

詳細は、千葉県厚生労働省のホームページをご覧ください。

2023年9月1日(金)より、千葉県内および近隣都県から紹介される重症患者をすべて受入れる救急医療「最後の砦」の使命を果たすため、さらなる救急医療提供体制の整備と診療機能強化に尽力し、県内で2施設目となる「高度救命救急センター」に指定されました。

2023年4月1日(土)より、多くの下肢創傷の患者の救肢を図るべく、専門医と多職種によるチーム医療を実施する「フットケアセンター」を開設しました。

2023年4月1日(土)に身体(からだ)機能検査センターが開設され、中央採血室が2023年5月6日(土)より同センター内に移転となりました。
※受付「Q」→「K」へ変更となります。

詳しくは身体機能検査センターページをご参照ください。

 

 

 当院には、重症化リスクの高い患者さんが多数いらっしゃいます。
 ご自身や家族、周りの患者さんの安全を守るため、院内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。

※マスク着用とあわせ、病院入り口での手指消毒・検温等にご協力をお願いいたします。
※マスクを着用されていない場合、マスク着用のお願いのため、お声がけさせていただく場合がございます。ご協力いただけない場合には、
 院内への入館や診療の継続ができなくなる可能性がございますので、予めご承知おきください。

厚労省HP 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

本年8月に入院患者さん1名から多剤耐性アシネトバクター(MDRA)が検出されたため、ただちに保健所へ届け出を行い、保健所の指導の下、院内感染の発生予防に努めてまいりました。しかし、このたび、入院していた別の患者さんからMDRAが検出され、回復に努めてまいりましたが、MDRAによる敗血症で亡くなられました。本例は直ちに保健所へ届け出を行いました。

お亡くなりになられた患者さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

なお、現在5名の入院患者さんの喀痰や尿、創部からMDRAが検出されています。引き続き保健所と緊密に連携を取りながら、感染防止対策に努めてまいります。

順天堂大学浦安病院長 田  中    裕
感染対策室長 佐々木 信一

現在、停止しているメンタルクリニックの初診受付について、2022年4月より再開します。

 

<3月7日(月)より予約受付開始>
メンタルクリニック外来にて、下記時間帯にお電話で予約を承ります。
月曜日~金曜日14:00~15:30(病院休診日を除く)

このたび、東京オリンピック・パラリンピックの開催にあたり、医療スタッフを派遣しているため、7月20日(火)から8月9日(月)までの間、新規予約の受け付けを一時停止いたします。
また、外来患者数増加により上記期間外でも、紹介状を持参されない場合や予約のない場合には、別日に予約を取らせていただく場合もございます。
患者さんおよびそのご家族の方、ご紹介いただく医療機関の先生方には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

現在、ご面会を一部の方に制限しておりますが、12月28日(月)よりご面会を原則禁止に変更いたします。
なお、緊急時などやむを得ない場合は主治医とご相談ください。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

面会・付添についてのページはこちら

 平素より当院の退院調整へのご協力、患者さんの在宅医療・在宅療養にご尽力いただき、深く感謝申し上げます。
 当院では、新型コロナウイルス感染症の増加に伴い、免疫力の低下した入院患者さんへの感染を防止するため、原則ご面会は禁止とさせていただいております。
 地域の支援者の方々におかれましても当面の間、病棟への立ち入りをご遠慮いただきたく存じます。
 また、介護認定調査のための面談や退院前カンファレンスの開催はいたしませんので、主に電話によるご相談となります。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます 。

 

< ご連絡・お問い合わせ >
患者支援センター 入退院療養支援室
TEL :047-353-3111(代表)
FAX :047-353-4823