• 交通アクセス
  • 文字サイズ標準

診療科・部門のご紹介

MEDICALCARE

脊髄刺激療法

耐え難い痛みをコントロールしてより良い生活を
~耐え難い慢性痛に対しての治療法・脊髄刺激療法(SCS:Spinal Cord Stimulation)について~

患者さんのQOL向上を目指して

さまざまな治療してもなかなか痛みが軽くならない、原因がよく分からないまま痛みが続く…
そんな痛みを抱えて悩んでいる人は少なくありません。
今、慢性的な痛みに対する治療法のひとつとして、脊髄刺激療法(SCS)が注目されています。当院では、脊髄刺激療法を積極的に取り組み、患者さんのQOL(生活の質:Quality of Life)の向上を目指しています。

新たな治療法、脊髄刺激療法

痛みに対する治療法のひとつとして、脊髄刺激療法(SCS)という治療があります。痛みの信号は脊髄を通って脳に伝わり、痛いと認識されます。SCSは脊髄と脊柱の間(硬膜外腔)に、先端に電極のついた細い導線(リード)を挿入して、わずかな電気を流すことで、痛みを脳に伝わりにくくする方法です。

脊髄刺激療法とは

小さな装置を体内に埋め込み、脊髄にごく弱い電気を流すことにより、痛みを軽減するという治療法です。
海外では40年前から行われ、世界で25万人以上の患者さんが治療を受けています。
日本では1992年に保険適用になりました。

【こんな悩みに有効】

脳卒中後の疼痛
パーキンソン病による腰の痛み
腰椎手術後の疼痛
CRPS(複合性局所疼痛症候群)
帯状疱疹後の神経痛
末梢血管障害による痛み(閉塞性動脈硬化症、バージャー病、レイノー病など)

 ※ 主な合併症としてはリードの位置ずれですが、その他にリードの断線、感染、刺激装置埋め込み部の違和感などがあげられます。リードの位置がずれることにより、刺激感が止まる、刺激が途切れる、刺激場所が変わる、不快な刺激などの症状がでることがあります。

201791912421

Point1 脊髄刺激療法はこんな痛みに効果が期待できます

・脊椎・脊髄疾患による腰下肢痛(腰部脊柱管狭窄症・腰椎手術後疼痛・MOB(腰椎多数回手術)など)
・末梢血管障害に対する痛み(ASO・バージャー病・レイノー症候群)
・CRPS(RSD(反射性交感神経ジストロフィー)・カウザルギー・脳卒中後の片手症候群)
・その他(帯状疱疹後神経痛・開胸後痛・糖尿病性ニューロパチー・不完全脊損・断端痛・幻肢痛など) 

Point2 脊髄刺激療法は「お試し」ができます

脊髄刺激療法は2回に分けて治療を行っていきます(トライアル)。
1回目はリードと呼ばれる細い電極のみを入れて約1週間刺激を行い効果があるかを確認していただけます。
痛みが和らぎ、今後も治療を継続したい場合に2回目の刺激装置本体の植込みを行いますので納得・安心して治療を受けていただく事ができます。

2017919133415