「救急救命士」契約職員の募集について
当院は地域密着型の大学病院として、診療・教育・研究の3本柱を掲げ多職種によるチーム医療を展開し、365日24時間の体制で救急医療、急性期医療に取り組んでおります。特に当院の救命救急センターは東葛南部地域の核となる役割を担っており、応需率100%を目指し、医師・看護師・救急救命士が日々奮闘しております。またラピッドカーを持し、実際の現場へスタッフを派遣し救命率の向上にも努めております。当院ではより効率的に診療を行うため、救急医師や看護師、救命救急士のタスクシフトを推奨しております。忙しい現場ではありますが、一生懸命頑張ってくれるスタッフを募集しております。
募集職種 | 救急救命士 |
---|---|
主な業務内容 | 応答事務(救急隊と医師との連携)・救命救急センターにおける救急救命士活動 救急に係る院内活動(諸事務・委員会等)・ラピッドカー関連業務 災害関連業務・DMAT関連業務 等 |
雇用形態 | 契約職員(雇用期間最長5年) ※雇用後5年以内に終身雇用(65歳定年)へ申請制度有。この場合、本人意志・人事評価・病院事情等を総合的に判断し評価するため、必ずしも変更を約束するものではありません。契約職員は、初回3年・後2年の契約となります。(就任日により初回は3年未満に変動する場合有) |
待遇 | ①経験者の場合 救急救命士の常勤職員経験年数に応じ、本学規定に準ずる。 ②新卒の場合 185,600円 特別調整5,400円 ※①②共に賞与 年間6.2ヶ月(初回は就任日に応じて変動) ※住宅手当・家族手当・その他各種手当は規程に準じて支給します。 |
募集人数 | 3名 |
応募資格 | 救急救命士資格保持者または取得見込み者(経験者歓迎) ※大学病院の現場で「やる気」のある方・協調性のある方 |
見学 | 職場見学を必須としております。以下へご連絡ください。 047-306-3231(職員課) |
試験日 | 書類選考後、筆記試験及び面接日をお知らせします。 |
応募方法 | 履歴書(職歴含む)、資格証のコピーを職員課・松井宛に送付ください。 職歴のある方は職務経歴書を作成ください。 ※履歴書様式は見学の際にお渡しいたします。 |
応募締切 | 2023年7月末日を予定(募集が集まり次第、早期終了の可能性有) |
応募・ 問い合わせ先 |
〒279-0021 千葉県浦安市富岡2-1-1 順天堂大学医学部附属浦安病院 職員課 松井 智弘 電話 047-306-3231 |
選考方法 | 書類選考・筆記試験・面接 |
勤務曜日 | 月~土曜日 |
勤務時間 | 平日9時~17時10分 土曜日9時~13時 |
休日 | 日・祝日・第2土曜日・土曜日指定休暇1日・年末年始・創立記念日 |
休暇 | 有給休暇・夏季休暇・慶弔休暇他、就業規則に準ずる |
昇給 | 年度1回、給与規程に準ずる |
人事契約 | 契約職員 |
交通費 | 規程に準じ、6カ月定期代を支給(上限月50,000円) |
社会保険 | 社会保険完備(社保・雇用・労災) |
福利厚生 | 私学事業団福利厚生事業、院内保育所「たんぽぽ」完備、病児保育所、順天堂大学セミナーハウス(箱根・軽井沢)私学共済福利厚生事業 |