新型コロナウイルスの感染防止には引き続き慎重な対応が必要であるため、第100回市民公開講座はWebにて開催いたします。是非、ご視聴いただきたくご案内いたします。
皆さまのご視聴を心よりお待ちしております。
地域医療連携室 室長 石井 尚登
12月14日(土)に、第18回和みの会「クリスマスコンサート」を開催いたします。
どなたでもご参加いただけます。ぜひお越しください。
【順天堂医院・浦安病院】
高校生向けの『早期医療体験プログラム2019』の受付が開始されました。(5/17(金)締切)
お問い合わせは読売新聞東京本社 教育ネットワーク事務局まで、お願いいたします。
浦安市社会性不妊治療研究セミナー
あなたの産みどきを考える「社会性不妊予防と卵子凍結保存」
【開催日程】
基本的に毎月、当月最後の火曜日の前週の火曜日に行っております。
【開催時間】
午後7時00分 から 午後8時30分 まで (受け付けは午後6時30分から)
【場所】
浦安市民プラザ wave101
http://www.urayasu-kousha.or.jp/wave101/
【講師】
順天堂大学浦安病院 産婦人科先任准教授 菊地 盤
【対象】
卵子凍結保存を希望する方とその家族
(卵子凍結研究への参加は、原則浦安市在住の方に限りますが、セミナーのご聴講はどなたでも参加可能です)
【定員】
先着順 15人
【内容】
順天堂大学医学部附属浦安病院が行う、産みどき、妊娠適齢期や社会性不妊、卵子凍結保存などについての説明会です。
順天堂大学医学部附属浦安病院が行う、社会性不妊治療研究※の卵子凍結保存を受けたい方は、当説明会の受講が必須となります。当説明会は、毎月開催される予定です
【研究参加条件】
1.採卵時に34歳以下であること
2.浦安市在住であること
3.セミナーに参加されていること
【費用】
不要
【申込方法】
こちらのホームページ より参加を希望する日程を選び「セミナー参加希望の方はこちら」からお申し込みください。
※当セミナーは順天堂大学浦安病院より委託を受け、プリンセスバンク株式会社が受付、運営を行っております。
2019年7月26日(金)
「女性ジュニアアスリートコンディショニングセミナー」を開催します。
2020年1月20日(月)10:00~15:00 外来棟3階講堂にて
『ピア・サポーターズサロンちば』